○○○で5月病を予防、改善!

お風呂

○○○に入る言葉は、温冷浴

5月病予防には温冷浴が効果的です!

冷たい水と熱いお湯を交互に浴びる入浴法を温冷浴(温冷交代浴)といいます。自律神経の調整機能を整える効果が温冷浴にはあるので、低血圧の改善にも効果があります。 体調が良い時に試してみましょう。

半身浴は、新陳代謝と血液の循環を良くして、しっかり体の芯まで温めて冷え性を改善してくれます。このような入浴に冷水を組み合わせる温冷浴は、血管を収縮させて熱を閉じ込め、保温効果を体の中につくることができます。

  1. 3分ほど、42℃くらいの熱めのお湯につかる。半身浴にしておくと、体に負担がかかりません。
  2. 浴槽から出て、冷水を手や足に10秒間ずつかけ、これを繰り返し3~4回おこないます。
  3. 1分、お風呂に入いります。

1から3を、5~11回程度くり返えします。最後は水で終わってください。

温度差は、30度ぐらいがよいようです。湯温が40~42度であれば、水温は15~20度くらいです。

冷水はシャワーを使ってもよく夏場は気持ちが良いものですが、冬場は辛いですね。最初はお湯を冷水に混ぜたりして、少しずつ慣れてきたら冷たくしていきましょう。

原理はサウナと同じ

サウナでは水風呂が隣にありますね。温冷浴はこれと同様の原理です。サウナは、冷水に入ることで温めた体の熱を体内に蓄積させています。
一般に、どのような入浴方法であっても、最後には冷水を足にかけることで、入浴後の足の暖かさがちがいます。温冷浴が辛いとき、湯上がりには冷水を足だけでも、かけてみましょう。

温冷浴のおもな効果

血流が良くなることで、美肌、冷え性改善、疲労回復などに効果
免疫力が高まり、風邪や各種疾病の改善が期待できまる。
自律神経のバランス回復に効果があり、アトピー、ぜんそく、高血圧などを改善

※時間のない方は毎朝の洗顔でも効果的ですのでぜひ試してみましょう!
やらないよりも、まずやってみる事!です。

関連記事

ページ上部へ戻る