カテゴリー:トレーニング
-
お尻引き締めに有効なトレーニング中級編:ワンレッグヒップリフト
2015.5.8
詳細を見る前回お伝えしたヒップリフトを片足で行うエクササイズです! 前回のヒップリフトの説明はコチラ 両足で行う場合よりも負荷が強くかかるので、両足で出来るようになれば行ってみま…
-
お尻の筋肉の引き締めに有効なトレーニング①:ヒップリフト
2015.5.4
詳細を見るお尻と太ももの裏に有効なトレーニングで〖ヒップリフト〗というトレーニングがあります。 ヒップリフトは特殊な器具も必要なく、自宅で出来る手軽なトレーニングです。 ①腰を反…
-
男性トレーニングのお客様用に、、
2015.5.2
詳細を見る男性トレーニングのお客様用に、バーベルプレートを追加購入致しました。 30㎏の追加購入でよりハードな高重量トレーニングが可能になりました。 夏はもう目前ですので現在頑張…
-
腰痛予防のためのトレーニング:ドローイン
2015.5.1
詳細を見るドローインというトレーニングは腹横筋という筋肉のトレーニングです。 腹横筋は腹圧を高め腰をお腹側から安定させるための重要な筋肉です。 この筋肉が弱ってきてしまうとお腹が…
-
良い姿勢をつくる1番大事な要素
-
痩せすぎモデル?!は罰金!?
2015.4.9
詳細を見るフランスで痩せすぎのモデルや雇用している業者に罰則を下すという判決がでました! インターネットのニュースの引用です↓ 「痩せすぎモデル」を禁止 フランス議会で法案可決の背景…
-
膝を痛めない為の初心者の為のスクワット
-
良くあるダイエットの間違い!
2015.2.13
詳細を見るお正月太りは順調に解消されましたか?(^^) 運動で解消した方、食事制限で解消した方、痩せようと思っているけどなかなか行動できない方、諦めちゃった方(笑) 今年も1カ月…
-
『要介護』にならない為の、ロコモチェック法
2015.2.8
詳細を見る通称ロコモ、正しくロコモティブシンドロームとは、、 筋肉や関節、骨などの運動機能が衰え、歩行困難になり、いずれ寝たきりになるリスクの高い状態になることを言います。 ロコ…
-
良い姿勢には筋肉は不可欠!
2015.1.25
詳細を見る良い姿勢を作るのには筋肉は必要不可欠です! 良い姿勢を維持できない、またはその時間を長く保てないと言う事は、筋力不足または自分の体重をコントロールできていない可能性が高いです…